知床旅情なんてかっこいいタイトルで登場は!
magaraです!
十勝のSさぁ~んいつもコメントありがとうございます!
『PC』 というやつはとても便利で200~300kmはなれていても
距離感を感じさせず情報を共有できる。すぐれものじゃ~
また、しげじぃ~になってしまいすみません。
早速、前回の知床の旅つづきをご報告します!
~前回までのあらすじ~
◎朝5:00に砂川を出発
◎十勝の池田町めざしやよいさんが3時間半運転
◎みんなをDCTガーデンに連れて行ってくれた。
◎ガラス越しにお茶目っぷりな記念撮影!とここまでご紹介しました。
次に目指すはいっきに斜里町!移動距離がグゥ~ンと伸び
井上氏の運転にバトンタッチ!
途中いろいろな仲間たちに遭遇しました。
始めは、『おそらくヤギの種類だと思うのですが』おっさん顔のポンです!
勝手に名前付けました。

途中コーヒーが飲みたく休憩したカフェで遭遇したのは
猫の『ミュー』勝手に名前つけました。
これがまたかわいかったので思わず撮りました。

ここのカフェはオーガニックこだわったお店で水やコーヒーいろいろなものが
無農薬もしくは天然 なぁ~んて書いてありました。天然?神様ではありません!
とても美味しいアイスコーヒーでした!
車を走らせること数時間、斜里町に到着!
井上氏ご苦労様!

ふとベンチに座っていた Gレトリバーの姫
弥生さんと記念撮影。
最後まで勝手に名前付けました!
※ちなみに柴田さんは犬を触るとき、手を差し伸べるのではなく
顔を近寄らせあごを出します。
やはり神の領域に達している方のアクションは違います!
実際に飼われている方にはお詫び申し上げます。
朝 目が覚め外の景色を眺めていたらホテルの玄関先に野生の鹿が
数頭いました。 これが『知床なのか』とスケールの大きさにただ愕然とした
真柄でした!

でも旅っていいですよね~
=次回はいよいよ神の小池の全貌をご報告します!=