こんにちは〜♫ 今日、担当の 尾崎デス(^_^)
最近 温度差が 激しすぎて。。。
皆さん 体調は 壊していませんか?
手洗い うがい 忘れずに・・・ ‼︎
何年か前から 故郷 『 芦別』を 舞台に 『 大林宣彦』 監督の
映画が撮影開始されると聞いていて。。。
友達の お父さんが その 映画の撮影関係者に 加わっていて
『 新城』 でも 撮影していて。。。
いっぱい いろんな所で撮っている中で・・・ 『 映画撮影の記録。。。新城編』
として まとめて くれていました。。。
その前に。。。 どんな映画と言いますと。。。
「野のなななのか」は、優しく穏やかな里・芦別の美しい四季と人間の物語。
老人の死とその再生を通して、命の尊さの中に様々な世代のありようを描きます。
『 ななのか』 とは。。。四十九日 と 言う 意味だそうです。。。
この 映画の作成する 何年も前に、おじさんは、ずっと
新城を 撮影していたそうです。。。
その 記録が。。。
2008~2010年まで。。。
『 2010 年』
『2011 年』
新城の 変わり行く 四季を ずっと 撮ってくれていました。。。
新城にも こんな 素晴らしい場所があったんだ〜と。。。
感動しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
『 野のなななのか』 では。。。
前にも 紹介した 『 夫婦滝』 での撮影で。。。
安達祐実さん。。。
常盤貴子さん。。。
ミュージシャンのタマさん達
この方。。。名前が 解りませんが。。。
大林宣彦 監督。。。
毎回毎回 総人数 60 人は いたみたいです。。。
こんな 田舎に。。。
今度は 撮影記録 じゃなく 映画を観てみたいです。。。
ちなみに。。。2月15日 と 16日 2 日間 芦別市民会館で 上映会があるそうです(*^o^*)