いよいよ消費税が8%の世の中になってしまいますね
今回で3回目を数える消費税増税
上がる事はあっても
下がったためしがない増税
きっと自分がこの世からいなくなっても
上がり続けて行くのだろうな〜?
本日の投稿は
戦後の物が無く貧しかった時代と
何でも便利になった今の時代
どっちが豊なのかと疑問に思う真柄です。
物がない時代には考えられない洗髪専用洗剤
洗えれるだけでも まだましな時代を経過し
現代はシャンプーの質を個々に求められる世の中
ありとあやゆる物質が生み出され
ゴミ問題や化学物質がとり沙汰されると
エコロジーなんて言葉や有機物質のように
本来ある元の状態が注目される
きっと何年先も時代に振り回されて生きてくのでしょうね?
いや
振り回されるのが好きな民族なのかもしれませんね
いつものボヤキから始まった今日のブログは前振りが長すぎでした
一息つきましょう〜
僕が美容師になって26年が過ぎました
よくも今までやって来たなと
テンパを褒めてあげたくなります『自分で言っています』
今まで何万人の髪を切って来たのか
想像した事があります
『すぐに断念しましたがぁ〜〜』
個々数年 やけに感じていた事があります
それは…
お客様の髪を洗うと泡が立たないこと!
2度目のシャンプーでも泡が立たない
シャバシャバ状態で洗うわけなのです
お店のシャンプー腐ったのか?
シャンプー後もしっとりした髪
正確には『ねっとりした髪』
その方は髪質が良くなったとも言っていました
もう お分かり頂けますか
どう言う事なのか?
油汚れは油で落す
塩漬けのものは塩水で塩抜きをする
当然、自然の事ですが
シリコンはシリコンで洗うしかないのか?
シリコンならまだお湯で多少は流せるものの
『水溶性シリコンだから』
ポリマー樹脂のような皮膜を形成する
流さないトリートメントは もう手がおえません
流さないのですから
泡が立たない原因 がこれ!
もちろん、パーマやヘアーカラーにも影響します。
そんな折り
ひとりの物売りの方と出会いました 『マッチ売りではありません』
その人は
自分が納得できる商品を探し
何度もテストを重ね
勉強し 本来あるべき形はなんなのか
自信をもって僕に話をしてくれました。
美容師の僕はどうなのか? (自分に言っています)
美容メーカーにすすめられるがまま
何度かテストし使用感だけで物の善し悪しを決めていました
当然の事ながら メーカーは売り込みをはかるため
商品の特徴、利便性的ないいことしか伝えません
自分で探す努力を怠っていた うえに
なぜ、今 こう言う物が求められ作られているのか?
僕は自信をもって話せているだろうか?
物売りの人とは明らかに真剣さが違う
2回洗って泡が立たなければ3回洗えば的な
考えでしかなかったように 思います。
考え方に少し変化がおこり始めて来た頃
偶然、一つのシャンプーに出会いました
『正確には やよいさんが出会ったのです』
(言わなきゃ わからん、わからん!!)
もちろん自分で探し、買い求め
直ぐさま使ってみました
それは1回目で衝撃を受けるほど
『すげぇ〜的な』
それが
john masters organics
ジョンマスター オーガニックだったのです
それ以来
オーガニック商品を買い求め
様々な メーカーの物をテストしました
美容師の僕たちが
シャンプー、コンディショナー、トリートメントで
感動した商品が
ジョンマスターだったのです
東京で爆発的に売れている事に納得出来ました。
ひとりの人物と
一つの商品との出会いが こんなに影響力を与え
考え方、生き方まで 変わる事になろうとは
お釈迦 様でもわかるめい?
ここまでが
ジョンマスター オーガニックをmagaで取り扱う事になった
きっかけなのお話ですが
かなり長くなって来ましたので
この続きは次回 お伝えしようと思っています。
『んっ!もういい?』
そんな事は言わずに
おつき合いを…